創業1000年以上の日本企業7社サイトまとめ
538年・仏教伝来、645年大化の改新、710年・平城京遷都、794年・平安京遷都、894年・遣唐使廃止など、どれもこれも歴史の教科書に載っていた遠い昔の出来事。それらの情景を想像する事すら難しいものばかりですよね。
でも、もしも、そんな時代から現存している企業があるとすれば、一気に歴史との距離が縮まったような気がしませんか?
今回紹介する企業というのは、例えば、「法隆寺を建てたのは、自分達」とか、「武田信玄がウチの温泉に泊まりに来た」など、過去と現代を繋いでくれるタイムマシーンのように私達を歴史の舞台に連れていってくれるものばかりです。
創業1000年をこえる企業が自社のHPを持っていると言うものも何か、時代の移り変わりを感じますが、HPを見ながら歴史に思いを馳せるのもまた楽しいかなぁと思ったので記事にしました。
秋保温泉 ホテル佐勘 1010年前創業
平安時代の創業で現在で34代目。江戸時代には、仙台藩主伊達公の湯浴御殿の湯守職も務めていたそうです。
京仏具・密教仏具専門 真言宗各本山御用達 田中伊雅佛具店 1122年前創業
平安時代の仁和年間(885年)頃に創業されたと言われている京仏具の田中伊雅佛具店。
北陸:老舗旅館 粟津温泉 法師 1292年前創業
奈良時代の養老二年(718年)創業。世界一歴史のあるホテル(宿)としてギネスブックにも登録されています。
城崎温泉 旅館 千年の湯 古まん 1293年前創業
法師と同じく奈良時代の創業ですが、養老元年(717年)と法師より一年早い創業になっています。
甲州西山温泉 慶雲館 1305年前創業
慶雲館は、飛鳥時代の慶雲二年(705年)、藤原真人によって開湯したのが始まりです。武田信玄や穴山梅雪も訪れた記録があるようですね。
いけばなの根源 華道家元池坊 1423年前創業
京都にあるいけばなの開祖でその創業は587年と言われています。聖徳太子が開いた六角堂というお寺に花をお供えしていたのが発祥で、今でも池坊の家元がこの六角堂の管主となっているようです。
社寺建築の金剛組 1432年前創業
世界で最も古い企業。飛鳥時代の578年の創業だと言われていて、四天王寺や法隆寺もこの企業の仕事です。
是非、それぞれの企業のHPに行ってみて下さい。HPからマイナスイオンが出てるかと思われるくらい癒されます。
今度旅行するときは、上で紹介した旅館は狙い目かもしれませんね。
参考文献: MSN産経ニュース
Leave your response!