Home » 和の暮らし

坂本龍馬幕末歴史検定を受けてみませんか?

2009/12/25 No Comment

天に意志がある。としか、この若者の場合、おもえない。天が、この国の歴史の混乱を収拾するためにこの若者を地上にくだし、その使命がおわったとき、惜しげもなく天に召しかえした。この夜、京の天は雨気が満ち、星がない。しかし、時代は旋回している。若者はその歴史の扉をその手で押し、そして未来へ押しあけた。(完)
「司馬遼太郎 竜馬がゆく(八)」

これは司馬遼太郎氏が、「竜馬がゆく」の巻末に記した有名な文章。船中八策→大政奉還→龍馬暗殺と言う怒涛の流れを見事に書き終えた後、司馬氏が辿り着いた龍馬に対する最後の言葉。

本当に何度読んでも、身震いするくらいの名文です。

ミーハーと呼ばれるかもしれませんが、私も坂本龍馬が大好きで常々、「ああいう人間になれればなぁ」と思いながら生活をしています。が、龍馬に近づくどころか、どちらかと言うと年々、遠ざかっているような気さえして恥ずかしい限りです。

そんな話はこれくらいにしまして、来年の大河ドラマの主人公はその龍馬さんですよね。その影響?というのもありまして、色々と龍馬さんについて調べていたらこんな検定を見つけましたのでご紹介します。

坂本龍馬 幕末歴史検定

坂本龍馬幕末歴史検定

こんな検定があったんですねー。そう言えば、第一回の開催だった去年も話題になっていたような・・・。

この検定を見て真っ先に思ったのが、「どんな問題がでるんだ?」と言う事。よくよく見てみると検定のレベルは、脱藩、初級、中級の3段階に分かれており、脱藩が一番やさしく、中級が最も難解であるようです。例えば、脱藩クラスだと、「坂本龍馬は、何藩の出身か?」や、「龍馬の最も近しい姉の名前は何?」と言った基本問題ばかり。しかし、中級になると「龍馬が佐久間象山に習った学問は何?」や「坂本龍馬が暗殺された日、直前まで現場にいた菊屋峯吉が龍馬に頼まれて買いに行ったのは?」など、記憶の奥底から引っ張り出してこなければ解けない問題がたくさん出てきます。

初級の練習問題の一部を紹介します。一度やってみて、簡単だと思われる方は合格出来るかもしれませんよ。

①龍馬に頼まれて勝海舟のボディーガードをした人物は?

  • 岡田以蔵
  • 寝待の藤兵衛
  • 中岡慎太郎
  • 中村半次郎

②坂本龍馬が暗殺されたときに、宿としていた店の屋号は?

  • 池田屋
  • 酢屋
  • 寺田屋
  • 近江屋

③龍馬が脱藩した日は?

  • 5月24日
  • 7月24日
  • 3月24日
  • 3月3日

④龍馬の婚約者として、一生独身を貫きとおした女性は?

  • 平井加尾
  • お登勢
  • 千葉佐那子
  • 大浦お慶

⑤高杉晋作が結成した藩士と藩士以外の武士・農民からなる混成部隊の名称は?

  • 陸援隊
  • 奇兵隊
  • 白虎隊
  • 抜刀隊

一応、答えを書いておくと、①=岡田以蔵、②=近江屋、③=3月24日、④=千葉佐那子、⑤=奇兵隊となります。

これがこの検定の初級問題で、検定全体の平均的な難易度になるのだと思います。上の5問がすらすら解けた人は中級に、難しく感じた人は脱藩に、ちょっと思い出せば大丈夫と言う方は初級に挑戦するというのがいいのではないでしょうか。

ちなみに、何点取れば合格と言うのではなく、受験者全体の上位◯%が合格という形となるようで、初級は受験者全体の上位70%、中級は受験者全体の上位30%に入れば合格になるようです。また、女性の受験者も意外に多いようで受験者全体の31%は女性だったようです。(坂本龍馬 幕末歴史検定 実施概要

次回の開催は2010年の3月21日。場所は東京・京都・長崎・高知で行われるようです。準備期間はまだ十分にありますし、もしも、会場がお近くにあれば受けてみてはいかがですか?

坂本龍馬幕末歴史検定の詳細はこちらから確認して下さい。
坂本龍馬 幕末歴史検定 公式サイト

【関連書籍】

Leave your response!

Be nice. Keep it clean. Stay on topic. No spam.

This is a Gravatar-enabled weblog. To get your own globally-recognized-avatar, please register at Gravatar.